tacktack の ブログ

拓です。今度は少しは長く続くかな。

好きなことをさせてあげようか

「こどもには好きなことをさせてあげたい。」

などと、自分も含めて、親というものは少しは思うものだが、

なかなかその通りにさせることはない。

 

かくいう私も、息子が「釣りをしたい!」を連発しているにもかかわらず、

条件を付けてみたりして、結局、彼は釣りの時間を削って夏期講習などに通っている。

 

「すきなこと」って何だろう。

本当に好きだったら、何をおいてもやるだろう。

高いハードルを設置しても、それを越えてやるだろう。と、大人は考えている。

だから、「宿題が終わったら」とか「漢字テストで100点取ったら」

などと条件を付けて、親はこどもの好きな時間を奪っている。

こどものやる気を試し、結果に落胆している。

結局。こどもの「すきなこと」とはその程度か、などと、

勝手にこちらの評価軸にはめ込んでいく。

 

こどもは、どうせ、親は聞いてくれない、などと言って、好きなことを捨てる。

こうして、双方はどちらも不幸になる。

好きなことをするとは無条件ではないのだ。

 

親として望むことの第一は、「生き延びること」だ。

こどもたちには近い将来、親の扶養から出て行って、自分の生活を築いていただく。

社会の中で、自分の役割をはたして対価を得ることで生き延びてほしい。

今私たち親が稼いでこどもたちを育てているように、

君たちにも自分の稼ぎで家庭を作ってほしい。

 

願わくば、「すきなこと」で稼いで生き延びてほしい。

 

それが条件だ。第一条件は、生き延びること、生きる力をつけることだ。

生半可な「好き」では稼げないぞ!などと大人の分別で決めつけてしまうわけではないが、生き延びるには「自分の役割をはたして対価を得る。」必要がある。それが第一条件だ。

自分の役割 = 自分の好きなこと になってほしい。

これが親の目指す「こどもには好きなことをさせてあげたい。」なのだ。

 

では、「自分の役割」って、なんだろう。